|
どきどきingの旅行貯金 |
|
|
070105 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
訪問記録及びルートマップを開きましたらブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください |
|
|
|
訪問日:2007,1/5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2007.2/18更新 |
|
|
2007年度 初訪問 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
元旦のひと時、実現できるか判らないが、なんとか時間を作ってと訪問計画を |
|
|
|
|
|
|
あっちにも、こっちにもと思いは巡るが、同好のムーンライト東海道さん滋賀県を完訪されたとの情報と |
|
|
|
かねてより訪問したかった福井県の遠敷(おにゅう)郵便局を年始という独断のこだわりで選択 |
|
|
|
計画は毎度欲張りになってしまうが、今回、久しぶりの局訪問でも有り、山深い所を避け少なめと |
|
|
|
京都府は未訪問であったので滋賀県よりの一局を選択した |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
No |
訪問順 |
局番号 |
訪問地or局名 |
区分 |
※ |
訪問時刻 |
都道府県 |
市町村 |
|
|
メモ |
|
|
1 |
2397 |
33225 |
小浜今富 |
|
風 |
9:00 |
福井県 |
小浜市 |
1 |
14 |
|
|
|
2 |
2398 |
33031 |
遠敷 |
|
風 |
9:21 |
福井県 |
小浜市 |
2 |
14 |
おにゅう=新品,新調 |
|
|
3 |
2399 |
33181 |
宮川 |
|
◎ |
9:40 |
福井県 |
小浜市 |
3 |
14 |
|
|
|
4 |
2400 |
33061 |
新平野 |
|
風 |
9:56 |
福井県 |
小浜市 |
4 |
14 |
|
|
|
5 |
2401 |
33127 |
上中 |
|
風 |
10:15 |
福井県 |
三方上中郡 |
1 |
8 |
|
|
|
6 |
2402 |
33016 |
安賀里 |
|
風 |
10:28 |
福井県 |
三方上中郡 |
2 |
8 |
|
|
|
7 |
2403 |
33013 |
熊川 |
|
◎ |
10:42 |
福井県 |
三方上中郡 |
3 |
8 |
|
|
|
|
7 |
|
道の駅・若狭熊川宿 |
|
|
|
|
|
|
記念切符001210 |
|
|
8 |
2404 |
46051 |
保坂 |
|
|
11:22 |
滋賀県 |
高島市 |
1 |
16 |
|
|
|
9 |
2405 |
46040 |
朽木 |
|
◎ |
11:47 |
滋賀県 |
高島市 |
2 |
16 |
|
|
|
|
8 |
|
道の駅・くつき新本陣 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10 |
2406 |
46738 |
古屋 |
簡易 |
|
12:35 |
滋賀県 |
高島市 |
3 |
16 |
|
|
|
11 |
2407 |
44744 |
久多 |
簡易 |
|
13:03 |
京都府 |
京都市左京区 |
1 |
32 |
京都府初訪問 |
|
|
12 |
2408 |
46125 |
葛川 |
|
◎ |
13:26 |
滋賀県 |
大津市 |
1 |
54 |
|
|
|
13 |
2409 |
46045 |
大津伊香立 |
|
◎ |
13:55 |
滋賀県 |
大津市 |
2 |
54 |
|
|
|
14 |
2410 |
46183 |
真野 |
|
風 |
14:05 |
滋賀県 |
大津市 |
3 |
54 |
|
|
|
|
9 |
|
道の駅・びわ湖大橋米プラザ |
|
|
|
|
記念切符001979 |
|
|
15 |
2411 |
46066 |
木浜 |
|
◎ |
14:43 |
滋賀県 |
守山市 |
1 |
7 |
|
|
|
16 |
2412 |
46103 |
赤野井 |
|
宝 |
15:02 |
滋賀県 |
守山市 |
2 |
7 |
|
|
|
17 |
2413 |
46016 |
近江守山 |
|
風 |
15:22 |
滋賀県 |
守山市 |
3 |
7 |
|
|
|
18 |
2414 |
46193 |
守山駅前 |
|
宝 |
15:32 |
滋賀県 |
守山市 |
4 |
7 |
|
|
|
19 |
2415 |
46230 |
守山浮気 |
|
宝 |
15:48 |
滋賀県 |
守山市 |
5 |
7 |
意味深な地名 |
|
|
20 |
2416 |
46216 |
栗東高野 |
|
|
15:55 |
滋賀県 |
栗東市 |
1 |
6 |
|
|
|
|
10 |
|
道の駅・アグリの里栗東 |
|
|
|
|
|
記念切符001471 |
|
|
|
11 |
|
道の駅・竜王かがみの里 |
|
|
|
|
|
記念切符001606 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
小牧を6:20頃出発、途中左手後方、朝日に映えるびわ湖がとても美しく、写真と一瞬 |
|
|
|
|
しかし、ナビの到着予想時刻が9時を過ぎていたので車を止める事無く進む(心残り) |
|
|
|
|
|
道が空いていた事もあり余裕で訪問地に到着、「おにゅう」を最初にすべきかと計画したのだから |
|
|
|
|
と迷うが語呂もいいので「いまとみ」から2007年の局巡りが始まった |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
滋賀県高島郡(現:高島市)朽木郵便局を訪問後道の駅で小休止後 |
|
|
|
|
|
|
|
京都府左京区の久多簡易局へなんの疑いもなくナビ任せで進む |
|
|
|
|
|
|
|
≒35Kmのそんなに深くない山道、例年なら雪深いであろうと除雪はされているが慎重に進む |
|
|
|
|
すれ違ったのは郵便配達のバイク一台、暫くしてナビに局マーク、目的の局ではない |
|
|
|
|
当初計画したのはR367から京都府左京区の久多簡易局へピストン計画であったが |
|
|
|
|
|
朽木郵便局からR783高島市をぐるっと回ってしまったと帰宅後確認してびっくり |
|
|
|
|
|
しかし、思わぬ誤算、久々山間ドライブを楽しめた |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
びわ湖大橋を渡る前に堅田郵便局へ訪問の予定であったがセット忘れ |
|
|
|
|
|
|
|
栗東高野郵便局周辺から通勤の渋滞が始まり局を出たのが15:55 |
|
|
|
|
|
|
|
次の栗東局も予定、ATM入金とも思ったが |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
近くの道の駅・アグリの里栗東にて小休止本日の局巡りを終える |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆訪問の足跡へ |
◆戻る (2007(H19)年 訪問記録一覧) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|