どきどきingの旅行貯金
080328
訪問記録及びルートマップを開きましたらブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください
訪問日:2008,3/28 2008,4/10更新
昨年に続いて 四国八十八箇所霊場参拝が出来た
昨年は第一番札所のみとしたが
今年は第一番札所 霊山寺 から 第七番札所 十楽寺を予定
郵便局も再訪を含め、霊場最寄局を訪問
No 訪問順 局番号 訪問地or局名 区分 訪問時刻 都道府県 市町村     メモ
1 再訪 62021 板東 9:19 徳島県 鳴門市 1 19 01霊山寺
2 再訪 62195 川端 9:47 徳島県 板野郡 1 16 02極楽寺
3 再訪 62036 板野 9:59 徳島県 板野郡 2 16 03金泉寺
4 再訪 62149 10:14 徳島県 板野郡 3 16 04大日寺
5 2555 62086 羅漢 11:51 徳島県 板野郡 7 16 05地蔵寺
6 2556 62170 神宅 12:05 徳島県 板野郡 8 16
7 2557 62028 上板 12:16 徳島県 板野郡 9 16 06安楽寺
8 2558 62110 御所 13:54 徳島県 阿波市 1 11 板野郡  07十楽寺
9 2559 62726 南原 簡易 14:11 徳島県 阿波市 2 11 板野郡  09法輪寺
10 2560 62133 土成 14:30 徳島県 阿波市 3 11 板野郡  08熊谷寺
11 2561 62122 柿原 15:44 徳島県 阿波市 4 11 板野郡
12 2562 62033 八幡 16:00 徳島県 阿波市 5 11 阿波郡 10切幡寺
                       
3/26〜28 朝晩は春独特の小寒い日、しかも朝晩小雨が降ったが
日中は晴天に恵まれ、第十番札所 切幡寺まで参拝が進む
ツアー参拝,熟年夫婦参拝,若者男性一人参拝,若者女性数人組み参拝など等
春休みでもありお子さんも多く見かけられる
我が孫と同行するのは5年位先になるかなと思いつつ帰路についた
◆訪問の足跡へ 戻る(2008(H20)年 訪問記録一覧)