どきどきingの旅行貯金
080606
訪問記録及びルートマップを開きましたらブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください
訪問日:2008,6/6 2008,6/8更新
三重県 名張市と奈良県 宇陀郡により再び三重県へ
三重県名張市を制覇して、津,松阪方面、途中名松線の伊勢奥津駅は予てより行ってみたかった終点駅
その途中、ちょいと欲張って奈良県宇陀郡の5局を経由する放浪ルート
出発時は市内局が多い事、奈良県宇陀郡曽爾村を経由するピストンルートも考慮して
三重県松阪市 松阪柚原簡易局まで行けたらよしとする 
No 訪問順 局番号 訪問地or局名 区分 訪問時刻 都道府県 市町村     メモ
1 2608 22896 赤目滝 簡易 9:10 三重県 名張市 11 17
2 2609 22180 滝川 9:32 三重県 名張市 12 17
3 2610 22375 名張百合が丘 9:47 三重県 名張市 13 17
4 2611 22007 名張 10:02 三重県 名張市 14 17
5 2612 22333 西名張 10:16 三重県 名張市 15 17
6 2613 22245 名張梅が丘 10:29 三重県 名張市 16 17
7 2614 22085 国津 11:04 三重県 名張市 17 17
8 2615 22152 太郎生 11:21 三重県 津市 30 62
9 2616 45731 神末 簡易 11:43 奈良県 宇陀郡 1 5
10 2617 45048 御杖 11:57 奈良県 宇陀郡 2 5
11 2618 45046 山粕 12:20 奈良県 宇陀郡 3 5
12 2619 45098 曽爾 12:38 奈良県 宇陀郡 4 5
13 2620 45741 曽爾長野 簡易 12:57 奈良県 宇陀郡 5 5
      道の駅・伊勢本街道 御杖           記念切符:なし
14 2621 22875 石名原 簡易 13:31 三重県 津市 31 62
15 2622 22111 奥津 13:42 三重県 津市 32 62
      名松線終点駅・伊勢奥津            
      道の駅・美杉               記念切符:なし
16 2623 22051 上多気 14:16 三重県 津市 33 62
17 2624 22164 下之川 14:39 三重県 津市 34 62 一志郡
18 2625 22904 嬉野小原 簡易 15:03 三重県 松阪市 30 43 一志郡
19 2626 22903 松阪柚原 簡易 15:22 三重県 松阪市 31 43
20 2627 22088 大河内 15:42 三重県 松阪市 32 43
21 2628 22268 松阪松尾 15:53 三重県 松阪市 33 43
22 2629 22234 阿坂 16:11 三重県 松阪市 34 43
                       
昨日は慌しい一日となってしまったので、本日終盤の訪問局は
次の機会とする事も可能なので、のんびりドライブ&局巡り、幸い雨も降らないようだ
本日もナビ任せ、幾つかの簡易局でピンポイントの設定は出来ず
あらどっちかな?あっちかとUターンしたその目線先に局、しかも二つの簡易局で同じ体験
旧道かなぁ〜と車を停め尋ねようとしたら局だった
その松阪柚原簡易局で暫し雑談、併設する地域振興売店でお勧めの新茶を買求める
帰路に向う途中の3局に加え、局舎撮影に失敗した嬉野局へ寄り、上出来の一日を終る
帰りは昨日より更に渋滞の激しい東名阪も焦る事無くのんびり渋滞任せ
四日市JCTを越えた辺りから渋滞解消、うまく行けば夕食に間に合うか
しかし、そうは問屋が、なにかドジをするのが習性
楠JCTから小牧へ向うのであるが、何を考えていたのか、ボーッとしていたのか
手前の清洲JCTを左折、左折して何時もの案内標識と違うぞ!時既に遅し、なんと一宮方面へ
自宅到着 19:16 二日間走行距離 533Km
玄関に出迎えてくれた孫「じぃじ おみやげは」 あら・なーんにもない、こりゃいかん
◆訪問の足跡へ 戻る(2008(H20)年 訪問記録一覧)