どきどきingの旅行貯金
091215
訪問記録及びルートマップを開きましたらブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください
訪問日:2009,12/15 2009,12/18更新
ディズニリゾートからの帰り千葉県初訪問
母親の一周忌を終えた翌日より2泊3日のディズニリゾートへの計画を娘が立案、折角だからと
千葉県浦安市の郵便局訪問をディズニリゾートから首都高速までの4局を予定した
No 訪問順 局番号 訪問地or局名 区分 訪問時刻 都道府県 市町村     メモ
1 2726 05599 浦安望海の街 11:43 千葉県 浦安市 1 8 千葉県初
                       
チェックアウト済ませ車を出庫する時、時間オーバで\8800円の請求?変だな精算済んでる筈なのに
携帯電話の便利さ確認しながら幸先悪い局巡りの予感、ホテル側のミス、責任者が飛んできて丁重に詫びる
リソート地域を抜けると浦安の工業地帯かトラック多く車ラッシュ、これは局巡りする雰囲気ではないなと
“浦安富岡局”を目指していたがパス
次に住宅街に入り“浦安望海の街局”へ、順番待ち65番 待ち行列 4人・二つ窓口で処理は
されているのであろうが静かで一向に進まない、一つの窓口では書類に書き込み中
待ち行列どんどん増える、郵便窓口も15名を越える行列
ディスニーリゾートで長蛇の列や待たされるのは慣れたが、それにしても酷い状態だ
たまたまの混雑か日常的に混雑しているかは計り知れないが、この地域の住宅環境から局数
若しくは局の規模が相応しくないのか、或いは住宅規模に反して住民が少ないのか
日常的にこの局を訪れる人、特に、むづかる子を連れた母親を見ていて気の毒になる
“おらが街の郵便局“そんな楽しい雰囲気が望めるといいのに
次に”新浦安駅前局”を予定していたが、あまりにも長い処理時間
駅前でもあり混雑しているだろうと諦め帰路へ
ディズニリゾートの事を少し(blogより抜粋転載)
静岡方面は一面の曇り空、富士山を見渡す事は叶わなかったが渋滞も無く
東名の途中から首都高速に詳しい息子に運転を委ね、順調にディズニリゾート到着
初めてのディズニーシー、土産リクエストの人形を買うにも長蛇の列
休憩にレストランと思うが、そこも長蛇の列・列
冬休み前ではあるが日曜日のディズニーシーは超混雑・不況知らずって感じだ
ディズニーランドは月曜日、開園前から長蛇の列に何度目かのビックリ、8時45分・門は開き走る・走る人達
園内では若い男女を含めミッキー達に皆興奮気味、係員が「落ち着いて下さい」と制す
入園から会場付近の様子など愛知万博を思い出す
ディズニーシーよりゆったりしたランドを、のんびりパレード見たり、ファストパスでの見学や
レストランで昼食しながらミッキーやミニー他と記念写真、孫は怖がって目を伏せるキャラクターも
途中ホテルへ昼寝小休止後再びランドへ
孫は乗り物に乗って見学するアトラクションより着席し見学出来るショーやパレードが好みのようだ
イルミネーションパレードは提供する会社や、その内容など数年前、うきうき気分で見学した事を
懐かしく思い出す、今回はシンデレラ城から上がる花火を見て本日の
ランド終了&本日も部屋での孫との大はしゃぎは続く
最終日、朝はのんびり・と言ってもホテル内のレストランは早くから混雑
シーで買求めた人形の洋服があったほうがよいと再びディズニーシーへ
人気の人形”ダッフィー”じぃじには何処にでもある、ぬいぐるみとしか見えないが
ここでしか買えない希少価値の人気なのか趣向を凝らした服を着せ若い女性の多くが手にする
今回は娘の企画に、じじ・ばば、は付いて周りの楽チン計画から支払いも娘任せ(金額聞いたらびっくりかも)
遠方にあるディズニリゾートへは体力が入るし事前の計画がしっかりしていないと年寄りはウロウロするのみ
更に事前に”ファストパス”なるシステムを理解し入手していないと、長蛇の列を我慢しなければならない
その有効性もアトラクションによって異なるらしい。食事も然り
我々と同年代の年寄りは子守り&順番&席確保役が多いようだが
うきうき・楽しいテーマパークではある事は確かであるが
もう少し、のんびり楽しむ事が出来たら尚良いと思うなり
ディズニリゾート満腹・もう行く事はないかも、でも今度は孫の意思で”行きたい”とせがまれれば
◆訪問の足跡へ 戻る(2009(H21)年 訪問記録一覧)