|
どきどきingの旅行貯金 |
|
160524 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
訪問記録及びルートマップを開きましたらブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください |
|
訪問日:2016,05/24 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2016,6/23更新 |
|
岩手・秋田 飛行機旅 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ふとした思いつきで始めた旅行貯金、47都道府県訪問の一局でもお邪魔できたらと回を重ね |
|
|
残す東北
5県、さて何処をどう巡ると机上計画、当初は青森八戸→三戸から岩手二戸→一戸の"戸"巡り・・ |
|
|
二転三転の結果落ち着いたのは岩手・秋田・岩手に戻る横断旅且つ初めての飛行機利用と岩手県湯田温泉旅館泊 |
|
|
天気予報は、晴れ・曇時々雨・曇時々雨の 3日間 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
No |
訪問順 |
局番号 |
訪問地or局名 |
区分 |
※ |
訪問時刻 |
都道府県 |
市町村 |
|
|
メモ |
|
|
自宅 |
|
|
6:00 |
発 |
|
|
|
|
|
|
|
|
県営名古屋空港 |
|
7:15 |
発 |
|
|
|
|
|
|
|
|
いわて花巻空港 |
|
8:25 |
着 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
3604 |
83339 |
北上上野町 |
|
|
9:21 |
岩手県 |
北上市 |
1 |
23 |
岩手県初訪問 |
|
2 |
3605 |
83799 |
立花 |
簡易 |
|
9:35 |
岩手県 |
北上市 |
2 |
23 |
|
|
3 |
3606 |
83790 |
照岡 |
簡易 |
|
9:51 |
岩手県 |
奥州市 |
1 |
45 |
|
|
4 |
3607 |
83180 |
稲瀬 |
|
|
10:08 |
岩手県 |
奥州市 |
2 |
45 |
|
|
5 |
3608 |
83038 |
江刺 |
|
|
10:27 |
岩手県 |
奥州市 |
3 |
45 |
|
|
6 |
3609 |
83829 |
江刺大畑 |
簡易 |
|
10:45 |
岩手県 |
奥州市 |
4 |
45 |
|
|
7 |
3610 |
83802 |
大日 |
簡易 |
|
10:57 |
岩手県 |
奥州市 |
5 |
45 |
|
|
8 |
3611 |
83704 |
田原 |
簡易 |
|
11:13 |
岩手県 |
奥州市 |
6 |
45 |
|
|
9 |
3612 |
83125 |
羽田 |
|
|
11:30 |
岩手県 |
奥州市 |
7 |
45 |
|
|
10 |
3613 |
83110 |
岩手黒石 |
|
|
11:47 |
岩手県 |
奥州市 |
8 |
45 |
|
|
11 |
3614 |
83164 |
生母 |
|
|
12:05 |
岩手県 |
奥州市 |
9 |
45 |
せいぼ |
|
12 |
3615 |
83703 |
白山 |
簡易 |
|
12:18 |
岩手県 |
奥州市 |
10 |
45 |
|
|
13 |
3616 |
83176 |
真城 |
|
|
12:34 |
岩手県 |
奥州市 |
11 |
45 |
|
|
14 |
3617 |
83822 |
真城が丘 |
簡易 |
|
12:44 |
岩手県 |
奥州市 |
12 |
45 |
|
|
15 |
3618 |
83155 |
姉体 |
|
|
13:10 |
岩手県 |
奥州市 |
13 |
45 |
あねたい |
|
16 |
3619 |
83307 |
水沢太日通 |
|
宝 |
13:28 |
岩手県 |
奥州市 |
14 |
45 |
|
|
17 |
3620 |
83010 |
水沢 |
|
|
13:41 |
岩手県 |
奥州市 |
15 |
45 |
|
|
18 |
3621 |
83281 |
水沢大町 |
|
宝 |
13:51 |
岩手県 |
奥州市 |
16 |
45 |
|
|
19 |
3622 |
83191 |
水沢横町 |
|
|
14:03 |
岩手県 |
奥州市 |
17 |
45 |
|
|
20 |
3623 |
83331 |
水沢大鐘 |
|
|
14:14 |
岩手県 |
奥州市 |
18 |
45 |
|
|
21 |
3624 |
83804 |
笹森 |
簡易 |
|
14:26 |
岩手県 |
奥州市 |
19 |
45 |
|
|
22 |
3625 |
83163 |
小山 |
|
|
14:41 |
岩手県 |
奥州市 |
20 |
45 |
|
|
23 |
3626 |
83129 |
胆沢 |
|
|
14:53 |
岩手県 |
奥州市 |
21 |
45 |
いさわ |
|
24 |
3627 |
83844 |
胆沢若柳 |
簡易 |
|
15:07 |
岩手県 |
奥州市 |
22 |
45 |
|
|
25 |
3628 |
83219 |
南都田 |
|
|
15:21 |
岩手県 |
奥州市 |
23 |
45 |
なつだ |
|
26 |
3629 |
83274 |
佐倉河 |
|
|
15:39 |
岩手県 |
奥州市 |
24 |
45 |
|
|
27 |
3630 |
83054 |
金ヶ崎 |
|
|
15:54 |
岩手県 |
胆沢郡 |
1 |
4 |
|
|
28 |
3631 |
83305 |
六原駅前 |
|
|
16:09 |
岩手県 |
胆沢郡 |
2 |
4 |
|
|
|
ルートイン大曲駅前 |
|
17:55 |
着 |
|
|
|
|
|
走行距離≒202Km |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
県営名古屋空港を 7:15に飛び立ち岩手花巻空港へ
8:25到着のひとっ跳び、でも何処となく慌ただしい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岩手県初訪問は"立花簡易局"を計画しナビ設定、途中北上市
黒岩局が道なりに有りと予測したがナビ任せ |
|
|
|
目に入った局は何故か北上上野町局、今回もナビに頼る、逆らわない局巡りが始まった |
|
|
|
花巻市を飛び越え北上市の端2局と、ひたすら奥州市(旧:江刺市,水沢市,胆沢郡の一部)を巡る |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
某の叔父は曹洞宗の僧侶 岩手県と秋田県で住職を務めた”岩手のおじさん” |
|
|
|
|
そのおじさんから母親宛に手紙が届くことが、恐らく黒石局から投函されたのであろう |
|
|
|
「当局だけですょ」と勧められた局名の入ったポストカード、一旦局を出たが戻りポスト型はがき”を買い求める |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
南部鉄器と言えば岩手県盛岡市と思っていたが水沢の地も南部鉄器の産地である事を知る |
|
|
|
一つ鉄瓶と何度か心動いたが鉄瓶談義をするお店も知らず局巡りを優先し衝動買いをぐっと我慢 |
|
|
|
木々の緑が美しい山手田園地帯、信号も少なく渋滞もなく順調な局巡り願わくは奥州市に止まらず |
|
|
|
胆沢郡にも足を踏み入れたいと時計を見、郡の中心地の金ケ崎町を訪問 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
更に欲を出しATM入金もありかと次に向かうが局内に入ると16時を2分過ぎ、事情を説明すると快く受付 |
|
|
|
勤務シフトの関係であろう帰ろうとされていた局員さんも兎に角人懐っこい |
|
|
|
|
|
「どちらから」・・に始まって「この局新しいんですよ」など、某の横に立ち久々大爆笑、雑談の花 |
|
|
|
最後「これからどちらへ」の問いに"秋田県に向かいます"その答えに少々驚いた様子ではあったが |
|
|
|
「高速乗ればすぐですょ気を付けて」と言い残し帰宅の途につかれた |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆訪問の足跡へ |
|
◆戻る(2016(H28)年 訪問記録一覧) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|