どきどきingの旅行貯金
110124
訪問記録及びルートマップを開きましたらブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください
訪問日:2011,1/24 2011,1/26更新
岐阜県 関市と安八郡の簡易局訪問
2011年初局巡りは17日、関西線に乗っての局巡りを予定していたが
寒さにへこたれ、中止気分、加えて積雪≒15Cmで悔いもなく取り止め
昨年に岐阜県安八郡の簡易局の貯金開始情報を得て、その初日に訪問したく本日初巡りと相成る
No 訪問順 局番号 訪問地or局名 区分 訪問時刻 都道府県 市町村     メモ
1 2968 24807 富岡 簡易 9:25 岐阜県 関市 12 12 2010-9/13貯金取扱い開始
2 2969 24825 福束 簡易 11:17 岐阜県 安八郡 8 8 2011-1/24貯金取扱い開始
                       
当初の計画では3時までに小牧に戻る必要があったが幸い家人の休みと重なりのんびり巡りとなる
8時少し前先ずは下道で関市へ向かう、鵜沼・坂祝から関の町外れの富岡簡易局
周辺の歩道には、未だ先週の雪が山積みされている、気さくな男性局員さんも
「今年は寒すぎる」との事だった、当初計画では東海北陸道→名神(大垣ic)と高速ですっ飛ばす
予定であったが関の商店街から既に廃線となっている名鉄美濃町線沿い、途中岐阜市の外れ
岐阜岩田坂局を2004年/7月に訪問した時は鉄路も営業中であったが廃線前はさぞ多くの
鉄道ファンが訪れた事だろうと思い浮かべながら約45Km 2時間のドライブ
地理的に詳しければ長良川沿いを下ってもよかったが毎度のナビ任せ
月末近くの月曜日ではあったが渋滞も無く本日より貯金の扱いを開始した
安八郡輪之内町"福束簡易局"へ11時過ぎに到着
次は友人のお見舞い岐阜市の外れの大学病院の前に本巣市の"道の駅 富有柿の里いとぬき"に
寄ってみたが生憎、道の駅は定休日であり近くの"如庵"でかけそばの昼食
車の中はポカポカ・病院内もポカポカ、眠気でぼーっとしながら退屈を紛らわす雑談約3時間
小牧へ戻るルートは毎度違うが今日は間違わないようにとナビにお願いして帰宅
◆訪問の足跡へ 戻る(2011(H23)年 訪問記録一覧)