|
どきどきingの旅行貯金 |
|
110413 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
訪問記録及びルートマップを開きましたらブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください |
|
|
訪問日:2011,4/13 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2011,7/24更新 |
|
四国八十八ヶ所霊場と郵便局巡り |
|
|
霊場参拝も半分を済ませ、久万高原から松山市内へ |
|
|
|
|
|
|
|
本日もう一つの楽しみは路面電車に乗る事だ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
No |
訪問順 |
局番号 |
訪問地or局名 |
区分 |
※ |
訪問時刻 |
都道府県 |
市町村 |
|
|
メモ |
|
1 |
3174 |
61759 |
下直瀬 |
簡易 |
黒 |
9:11 |
愛媛県 |
上浮穴郡 |
4 |
14 |
45岩屋寺 |
|
2 |
3175 |
61224 |
畑野川 |
|
|
9:27 |
愛媛県 |
上浮穴郡 |
5 |
14 |
|
|
3 |
3176 |
61011 |
久万 |
|
風 |
10:37 |
愛媛県 |
上浮穴郡 |
6 |
14 |
44大宝寺 |
|
4 |
3177 |
61710 |
西明神 |
簡易 |
|
10:51 |
愛媛県 |
上浮穴郡 |
7 |
14 |
|
|
5 |
3178 |
61046 |
砥部 |
|
宝 |
11:20 |
愛媛県 |
伊予郡 |
1 |
10 |
|
|
6 |
3179 |
61045 |
久谷 |
|
黒 |
13:08 |
愛媛県 |
松山市 |
1 |
78 |
46浄瑠璃寺 |
|
7 |
3180 |
61220 |
荏原 |
|
黒 |
13:19 |
愛媛県 |
松山市 |
2 |
78 |
47八坂寺 |
|
8 |
3181 |
61787 |
松山高井 |
簡易 |
黒 |
13:33 |
愛媛県 |
松山市 |
3 |
78 |
48西林寺 |
|
9 |
3182 |
61118 |
松山久米 |
|
黒 |
14:31 |
愛媛県 |
松山市 |
4 |
78 |
49浄土寺 |
|
10 |
3183 |
61279 |
松山湊町 |
|
|
14:48 |
愛媛県 |
松山市 |
5 |
78 |
|
|
11 |
3184 |
61324 |
松山正円寺 |
|
黒 |
15:35 |
愛媛県 |
松山市 |
6 |
78 |
50繁多寺 |
|
12 |
3185 |
61304 |
松山石手 |
|
風 |
15:49 |
愛媛県 |
松山市 |
7 |
78 |
51石手寺 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
霊場参拝は4日ぶり且つデジカメ電池の仕舞い忘れ騒動の山寺参拝から一日が始まった |
|
|
|
久万高原の局を訪問し松山市内へ国道33は三坂峠を過ぎると転げ落ちるように下る |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
松山市内中心部の局訪問を計画していたが車での局巡りは相応しくないと急遽変更 |
|
|
|
51番 石手寺の最寄り局と参拝を済ませ、ホテルにチェックイン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
本町2丁目から道後温泉まで、車窓から見るスピード感、電車のモータ音や走行音に車両のきしむ音 |
|
|
|
目をつぶると50年前が微かに思い出される、実に懐かしい、ゆるやかな時の流れだ |
|
|
|
道後温泉本館で一風呂浴び近くの居酒屋で一杯・・とも思ったが路面電車の終電が |
|
|
|
早いとフロントで聞かされた事と風呂冷めして風邪ひいては後半の計画に支障を来すと |
|
|
|
再び路面電車に乗って本町3丁目で久々ラーメン食べてホテルへ戻る |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆訪問の足跡へ |
◆戻る(2011(H23)年 訪問記録一覧) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|