どきどきingの旅行貯金
110419
訪問記録及びルートマップを開きましたらブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください
訪問日:2011,4/19 2011,7/29更新
四国八十八ヶ所霊場と郵便局巡り
瀬戸内海に突き出た荘内半島の一文字局と渋滞が心配される善通寺市市内の局巡り
気力体力が残っていれば"こんびらさん"参りに行けるか・・多分行かないであろう
No 訪問順 局番号 訪問地or局名 区分 訪問時刻 都道府県 市町村     メモ
1 3224 63727 簡易 9:07 香川県 三豊市 8 26 全国唯一の一文字局
2 3225 63037 詫間 9:47 香川県 三豊市 9 26
3 3226 63064 蟻ノ首 9:57 香川県 三豊市 10 26
4 3227 63122 大見 10:10 香川県 三豊市 11 26 71弥谷寺<黒活印取得忘れ>
5 3228 63152 善通寺吉原 10:38 香川県 善通寺市 1 9 72曼荼羅寺
6 3229 63181 善通寺丸山 12:52 香川県 善通寺市 2 9 73出釈迦寺
7 3230 63155 善通寺与北 13:08 香川県 善通寺市 3 9
8 3231 63077 高篠 13:27 香川県 仲多度郡 1 14
9 3232 63174 善通寺大麻 14:05 香川県 善通寺市 4 9
10 3233 63010 琴平 14:19 香川県 仲多度郡 2 14
11 3234 63165 善通寺仙遊町 14:48 香川県 善通寺市 5 9 75善通寺
12 3235 63104 善通寺本郷通 15:02 香川県 善通寺市 6 9
13 3236 63038 善通寺 15:13 香川県 善通寺市 7 9
14 3237 63072 善通寺中村 15:31 香川県 善通寺市 8 9 74甲山寺
15 3238 63050 善通寺金蔵寺 15:50 香川県 善通寺市 9 9 76金倉寺
                       
7時半頃一旦は薄日が差したが再び雲多く風も強くなると突然バラバラとあられ、暫くして止むが、いゃ〜びっくり
フロントガラスでも割れたら大変と昨日も訪問した浦島太郎の伝説が残る荘内半島の先、箱集落へ向う
箱簡易局訪問終え、引き返す途中"いかん"日付印の取得を忘れたと再び局へ戻り箱簡易局へ
二回目の訪問を済ませる
72番 曼荼羅寺からのんびり歩いて73番 出釈迦寺へ
大師7歳にして「仏の教えを広め多くの人を救いたい、その願いが叶うなら・・」と
断崖絶壁から身を投じたと云う伝説の山を、我、はな垂れ7歳の時は・・・と眺める
善通寺市内は思ったほど渋滞はなく順調に局巡りが進み、仲多度郡の琴平局への到着は2時過ぎ
こんぴらさんのお参りは取り止め再び善通寺市の局巡りを続ける
◆訪問の足跡へ 戻る(2011(H23)年 訪問記録一覧)