どきどきingの旅行貯金
110427
訪問記録及びルートマップを開きましたらブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください
訪問日:2011,4/27 2011,7/31更新
四国八十八ヶ所霊場と郵便局巡り
早起きが出来れば高野山奥の院他散策して高野山から京都へ向う
No 訪問順 局番号 訪問地or局名 区分 訪問時刻 都道府県 市町村     メモ
1 3314 47188 椎出 9:04 和歌山県 伊都郡 6 13
2 3315 47704 河根 簡易 9:21 和歌山県 伊都郡 7 13
3 3316 47021 九度山 9:40 和歌山県 伊都郡 8 13
4 3317 47084 高野口 9:57 和歌山県 橋本市 1 11
5 3318 47298 高野口伏原 10:08 和歌山県 橋本市 2 11
6 3319 47006 橋本 10:26 和歌山県 橋本市 3 11
7 3320 44097 京都東寺 13:44 京都府 京都市南区 1 13 東寺
                       
朝食前の宿坊のお勤め、真言密教のお経か今までに聞いたことのないお経、延々と30分間
足は痺れる頭はふらふら、厳粛な朝食後、身支度整え宿坊を出発、くねくね下り坂を慎重に下り
高野下の椎出郵便局訪問に続いて周辺の局巡り
高野口伏原局を出て次は”学文路局”へ向っているつもりが到着したのは別な局、変だなぁ〜と
ナビ再設定するが何故か”学文路局”へのセットが出来なく諦め、到着した局の訪問もやめ橋本局を先に訪問し
再度”学文路局”へのセット、しかし、結果は同じ残念であるが諦め、体調も変、思考能力も低下
こりゃ明日の京都南区の自転車局巡りも無理だろうと本日宿泊する京都のホテルに宿泊キャンセル可否確認
親切に聞き入れてくれキャンセル出来たので途中の局巡りを止め東寺の参拝だけは済ませて帰宅する事に
橋本の市内から約100Km、早く高速に乗りたかったが、かなり下道走ってお昼過ぎ
今にも雨が降りそうな模様の東寺に何年ぶりかの到着
(帰宅後、資料の電話番号が誤りであった事、ナビの設定を住所で行っていれば、その判断も失っていた)
兎に角小牧へ戻る体力は残しておかないとと鞭打って?京都東寺郵便局を訪問し本日打ち止め
一目散に名神を走り自宅到着、丁度孫のお迎え時間、互いに久しぶりと教室前でハグし帰宅
荷物を方付けたいのであるが孫が離してくれず、矢継ぎ早に話す孫の相槌打ちながら適当に片付ける
5年近く前から計画を重ねた"四国八十八ヶ所霊場と郵便局巡り"、郵便局は再訪含め352局あまりの訪問
四国県内八十八か所と和歌山及び京都の霊場参拝を計画と1日短いが32日間の自己満足放浪
改めて霊場での祈願は亡き両親の供養と家族面々の身体健全、無病息災、交通安全、等など
欲張ったお願いに途中から表示された東北大震災の廻向を、延べ189回近く唱え続けた32日間
訪れる霊場や郵便局がカーナビにより探しきれない時や、郵便局内での毎度の問答と出来事
加えて観光地訪問により四国四県の空気・地元の方々のご親切を受けられたことは
何物にも代えがたい、ご利益であった
◆訪問の足跡へ 戻る(2011(H23)年 訪問記録一覧)