どきどきingの旅行貯金
151026
訪問記録及びルートマップを開きましたらブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください
訪問日:2015,10/26 2016,1/11更新
大阪府・佐賀県・福岡県・長崎県 フェリー旅
昨年の鹿児島・宮崎フェリー旅は九州内での宿泊はなくフェリー2泊のピストン移動、これはこれで効率的な選択
今回、何度も机上計画を練り直した末、長崎諫早と福岡門司での宿泊、フェリー泊含め 4泊 5日の局巡り旅を計画
その初日、小牧を始発で出発し大阪住之江区から大阪南港へ徒歩&ニュートラムを使用しての局巡り
No 訪問順 局番号 訪問地or局名 区分 訪問時刻 都道府県 市町村     メモ
名古屋 6:45発  東九州連絡切符 → 大阪駅 10:04着
1 3497 41241 住之江粉浜西 10:48 大阪府 大阪市住之江区 2 13
2 3498 41662 住之江北加賀屋 11:12 大阪府 大阪市住之江区 3 13
3 3499 41325 住之江東加賀屋 11:33 大阪府 大阪市住之江区 4 13
4 3500 41405 住之江西加賀屋 11:58 大阪府 大阪市住之江区 5 13
5 3501 41560 住之江南加賀屋 12:19 大阪府 大阪市住之江区 6 13
6 3502 41028 住之江 12:38 大阪府 大阪市住之江区 7 13
7 3503 40095 住之江平林南 13:14 大阪府 大阪市住之江区 8 13
8 3504 40128 住之江南港中 13:39 大阪府 大阪市住之江区 9 13
9 3505 40207 大阪ポートタウン西駅前 13:50 大阪府 大阪市住之江区 10 13
10 3506 40301 大阪南港ATC内 14:13 大阪府 大阪市住之江区 11 13
大阪南港 17:00発 名門大洋フェリー → 福岡 新門司港 翌朝 5:30着
                       
昨年の鹿児島・宮崎ヘェリー旅の最終日、大阪北区中心部の徒歩局巡り、田舎者はきょろきょろ大迷走
今回は大阪中心部ではないが住之江区 粉浜からスマホナビに道案内を託す
しかし、始めの一歩は毎度の迷走寸前を親切な大阪のおっちゃんに助けられる
本日のメインミッションは住之江 東西南北の加賀屋局を訪問する事?としたが、スマホにも助けられ難なく訪問完了
もう一つ大阪市交通局が運営する新交通システム"ニートラム"なるものにも乗ってみた
かつては小牧市にも"ビーチライナー"と言われた新交通システムが運行されていたが
人口10数万の市に加え路線の利便性に乏しく開業後赤字が続き早々に廃線となってしまった事を思い浮べ乗る
小牧を5:32始発に出発して10時半からの局巡り、某の訪問時間配分もすっかり定着、ほぼ予定通り
ニュートラムで行ったり来たり、ポートタウン東駅のスーパを再び訪れ小休止と今宵の仕入れを済ませる
名門大洋フェリーは出航 1時間前近くからチェックイン出来、既に船内は、いろんな言葉が飛び交いにぎやか
操舵室と連絡、確認しながらの離岸作業を見学し夕日を後にフェリーは出航
船内のお風呂とバイキング夕食を一人楽しむ静かな瀬戸内海の航路、目覚めれば福岡新門司に
◆訪問の足跡へ 戻る(2015(H27)年 訪問記録一覧)