どきどきingの旅行貯金
151030
訪問記録及びルートマップを開きましたらブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください
訪問日:2015,10/30 2016,1/11更新
大阪府・佐賀県・福岡県・長崎県 フェリー旅
昨年の鹿児島・宮崎フェリー旅は九州内での宿泊はなくフェリー2泊のピストン移動、これはこれで効率的な選択
今回、何度も机上計画を練り直した末、長崎諫早と福岡門司での宿泊、フェリー泊含め 4泊 5日の局巡り旅を計画
新門司港から小倉駅まで無料送迎バスで移動、駅前のレンタカー開店まで朝食などで時間調整
南港からニュートラムで住之江区まで移動、通天閣近くで串カツランチ&千日前を経由して浪速区まで巡る
No 訪問順 局番号 訪問地or局名 区分 訪問時刻 都道府県 市町村     メモ
福岡 新門司港 19:50発 → 大阪 南港 翌朝 8:30着
1 3581 40168 住之江浜口 9:25 大阪府 大阪市住之江区 12 13
2 3582 41259 住吉大社前 9:39 大阪府 大阪市住吉区 1 19
3 3583 41148 住吉東粉浜 10:12 大阪府 大阪市住吉区 2 19
4 3584 41150 西成岸里東 10:49 大阪府 大阪市西成区 2 19
5 3585 41272 西成 11:05 大阪府 大阪市西成区 3 19
6 3586 41549 西成天下茶屋 11:25 大阪府 大阪市西成区 4 19
7 3587 41648 西成天下茶屋東 11:53 大阪府 大阪市西成区 5 19
8 3588 41114 西成今池 12:08 大阪府 大阪市西成区 6 19
9 3589 41215 西成山王 12:21 大阪府 大阪市西成区 7 19
10 3590 41410 浪速日本橋東 13:35 大阪府 大阪市浪速区 2 9
11 3591 41350 浪速日本橋 13:55 大阪府 大阪市浪速区 3 9
12 3592 40303 大阪千日前中央通 14:15 大阪府 大阪市中央区 1 30
13 3593 41444 大阪千日前 14:27 大阪府 大阪市中央区 2 30
14 3594 40318 大阪OCAT内 15:00 大阪府 大阪市浪速区 4 9
大阪 17:30発  東九州連絡切符 → 名古屋 20:23着
                       
帰りのフェリーは今年就航したぴかぴかの船、天候もよく瀬戸内海の快適な航海を楽しむ(快適な睡眠を楽しむ)
ニュートラム住之江公園駅から住吉大社へ向け歩き出す、毎度、出口を出て東西南北の方向掴めず
手っ取り早く街行く人に"住吉神社の方向は"と尋ねる「ここまーすぐに行き浜口の交差点を左
歩いていかはるの?とおいで、4キロほどあるとちゃうんかな・・・」 ぬ!そうだったかな?」 ちょい不安となったが
先ずは教えられた方向に進む、今日も歩けば汗ばむ陽気だ
住吉大社を横目に見て阪堺電気軌道阪堺線に沿って歩く、電車・車・人・路地が一体となった生活感溢れる道だ
阪堺電車のキャッチフレーズも"暮らしがある。未来がある。ずっと息づく軌道がある" 某が純真な鉄ちゃんならば
一日乗り歩いても退屈はしない路線のようだ
西成天下茶屋局を出て路地中を進み西成天下茶屋東局へ到着し、さて入金とウェストポーチの財布を探す
あれ!財布がない!チャックが空いたままになっていたから落としたかな!と来た道を慌てて引き返す
局舎撮影のカメラを出した時だろうか?西成天下茶屋局に届けられていないかダメモトで局へ
局長さんらしき方に、にこにこ迎えて頂く
「記帳台の上に忘れてありました、電話したがどなたも出られない、戻って来られると・・・」
新しくなった入金票の電話番号記載は"携帯電話"のほうが良いのかと間抜けな事を思いつつほっと一息
西成天下茶屋東局から西成今池局へ向う路地中、詳細な起債は避けるがこんな世界もある事を知る
町中は浪速通天閣と進み商店街通りは賑やか、さて串カツ昼食はどこがよいかときょろきょろ
昭和4年創業の看板が目に且つ数人の待ち人、ならばここにするかと暫し昼食休憩
通天閣を仰ぎ千日前から法善寺横丁を通り、JR難波から鉄路で大阪駅に向かう
◆訪問の足跡へ 戻る(2015(H27)年 訪問記録一覧)