木戸簡易郵便局(11848)長野県東筑摩郡
〒399-7101 長野県東筑摩郡明科町大字東川手13360
累積訪問 2000局達成
今回の放浪、友人の息子さんが三郷村でりんご園を開園、りんごの摘果ボランティア(野次馬押かけに近いが)を
計画と合わせ累積2000局達成局を計画
万全を記し8時30分前近く局前近くで待機、事前に写真でも撮影と局の前に向かうがなんと目的の局と違い
大慌てで戻る途中道歩くご老人に尋ねると木戸橋の手前を右にと親切に教えて頂く

開局前には少し早いが記念黒活をと局内に入る、累積2000局である旨を告げ黒活印の押印をお願いすると
「お父さんを呼んできます」と奥へ、元郵便局員さんとの簡易局局長さん額面41円の古い年賀葉書見て
「確か9円の切ってあった筈」と探して頂くがなく18円切手2枚2000局のお祝いですからと頂いてしまう。
局前の道が終点になっている訳を尋ねると「昔はこの前が国道だったんです
郵便局は国道筋がよいと建てられたのですが今は返って車が気楽に止められて楽です」
続いて木戸の渡船場の表示がありましたが「昭和5年頃までは渡し舟があったのでしょうか
その後木橋が出来台風で幾度となく流されたようです」など等
話は尽きないが激励されて局を跡にした

局舎に掛る看板
「手作りなんです」と奥さん

局前にある渡し舟の跡

目的の局と勘違いした 東川手簡易郵便局

長野方面へ抜ける国道403は車の往来が激しいが東筑摩郡のひっそりした村落
局内に入り入金依頼すると「今日は爽やかでいいですね、どちらからですか
信州はいいですょ・もう一局行かれたんですね」との問いにこの局で2001局目ですと
雑談すると歓待される、
入金処理して何やら奥の金庫のダイヤル回してる
「地元で採れた椎茸です出荷した後ですので形は悪いが美味しいですょ」と
ほんとうに直ぐにでも焼いて食べたくなるほどの生椎茸を頂く
「車の中ではこうして袋の口を開けて置いてください」と親切に
椎茸、金庫の中に入っていたのだろうか?折角だから車のエアコンクラーBoxへ大事に仕舞い
持ち帰り自宅で焼いて食べる・うまい!!

旅行貯金Top Page.へ 訪問の足跡へ このぺーじのtopへ