2006-7/23(日)〜7/25(火) 秘湯の一軒宿と地の味を求めての旅行 |
2006-7/23(日):小牧〜千里浜〜禄剛崎〜よしが浦温泉 ランプの宿 2006-7/24(月):見附島〜あじさい寺〜小牧〜大牧庄川峡 大牧温泉 宿出発前に「狼煙郵便局(のろし)を訪問予定」 ところが皆さん同行して頂いたので記念スタンプなど等プレゼント 途中「郵便局があるょ!」とお声が掛ったが船の時間に遅れてはと わき目も振らず運転 2006-7/25(火): 大牧〜相倉合掌集落〜白川郷合掌集落〜小牧へ 豪雨の為、相倉集落へ向う国道は通行止め 瑞泉寺を見学して別ルートで白川郷合掌集落を見学して帰宅 老若おばさん7名引き連れて(連れられて)運転手役・無事に終えほっと・でもハプニングが |
![]() |
![]() |
局は国道28号線から少し入った路地に![]() |
![]() |
ハプニング集 |
2006-7/23(日) 要所の集合場所で参加者ピックアップ、二番目の集合場所を思わず通り越してしまった いゃ〜今日は意外に若いおばさんも参加するんだとよそ事考えていたからかな 2006-7/24(月) 昼食時メガネを窓のカウンターに、食事後出発して「あっメガネ忘れた!」と引き返す 2006-7/25(火)・極めつけ 大金も入っていないのに皆さんにつられ財布を旅館の金庫へ 翌日皆さん買い物の為財布を出されたのであろう鍵を預かる 瑞泉寺へ着き「あれ鍵があるぞ!」旅館へ委細電話、船着場の切符売り場の方へ 鍵を預ける事に、財布は後日宅配便で |