11

四国八十八ヶ所霊場巡拝・点描

 戻る

#11/33 : 2011(23).4/06<水>
安芸 山登家〜29国分寺・30善楽寺・28大日寺・31竹林寺・32禅師峰寺・34種間寺・33雪蹊寺〜RS.土佐和紙工芸村

走行距離:157.9Km ・ 累積:1,533.4Km
出発の地は当初計画と違ったが
7ヶ寺を巡拝する慌ただしい一日、しかも渋滞も予測される高知市内を横断する

 
 2011-4/6 7:06
早朝の 29番 国分寺
境内や庭園の花は見事に手入れされていた
 
 2011-4/6 8:14
30番 善楽寺 右手 本堂・左手 大師堂
「今日も温かくなりますね、今朝は寒かったですが」とお庫裡さんか気さくな納経所
境内でメモしていると掃除のため外に出て来られたのか
「絵を描いているんですか」と近くに来られ再び
高知県の方は親切ですね・・と雑談
 
 2011-4/6 9:45
28番 大日寺
駐車場まで短いが急坂
石段登ると山門、更に石段登った正面に本堂
 
 2011-4/6 12:35
土佐唯一の五重塔を有する 31番 竹林寺
昨夕地元テレビの桜便りの番組のせいか
五台山公園含む駐車場は満車
納経所ではテレビに登場した若上人"映っていましたね"「映っていましたか」
 
 2011-4/6 13:56
32番 禅師峰寺から桂浜を望む
 
 2011-4/6 16:27
日が傾く 33番 雪蹊寺
燈明台を手際よく綺麗に掃除されるお庫裡さん、毎日の日課であろう
こうした札所、早朝参拝する時心地よさを感じる


 戻る Page Top