syuten |
|
ΧΧ しゅうてん ΧΧ |
|
|
|
|
|
|
●真似事鉄ちゃんへ● |
No |
訪問年月日 |
駅名 |
路線名 |
都道府県 |
|
|
|
|
|
|
|
48 |
2013.11.07 |
大宮 |
東武野田線 |
埼玉県 |
なんじゃい・そーか局巡り・春日部駅経由松原団地駅へ |
47 |
2013.11.07 |
下仁田 |
上信電鉄 |
群馬県 |
なんじゃい・そーか局巡り・高崎駅まで乗車 |
46 |
2013.11.07 |
高崎 |
上信電鉄 |
群馬県 |
なんじゃい・そーか局巡り・南蛇井駅まで乗車(記念切符) |
45 |
2013.10.21 |
方面町 |
東京メトロ丸の内線 |
東京都 |
息子たちの遠隔案内で辿り着いたら終点駅だった |
44 |
2010.02.22 |
石山寺 |
京阪石山坂本線 |
滋賀県 |
石山寺の入り口、駅前の茶店が懐かしい |
43 |
2010.02.22 |
坂本 |
京阪石山坂本線 |
滋賀県 |
比叡山の麓、神社仏閣多く観光客も多いようだ |
42 |
2010.02.05 |
西桑名 |
三岐鉄道 北勢線 |
三重県 |
西桑名から阿下喜まで≒22Km 50分 |
41 |
2008.05.08 |
信楽 |
信楽高原鉄道 |
滋賀県 |
信楽〜貴生川 14.7Km |
40 |
2007.06/01 |
奥飛騨温泉口 |
神岡鉄道神岡線 |
岐阜県 |
廃線になる前に訪問したかったが(2006-12/1全線廃止) |
39 |
2007.03.27 |
三木 |
三木鉄道株式会社 |
兵庫県 |
三木線 厄神 - 三木 6.6km |
38 |
2005.10.20 |
鳥羽 |
JR参宮線 |
三重県 |
JR参宮線、近鉄鳥羽線、近鉄志摩線の総合駅 |
37 |
2005.10.19 |
賢島 |
近鉄志摩線 |
三重県 |
志摩観光の拠点 近くに観光船乗り場が |
36 |
2005.08.31 |
大雄山 |
伊豆箱根鉄道大雄山線 |
神奈川県 |
足柄山の金太郎さんの故郷 |
35 |
2005.08.11 |
多賀大社前 |
近江鉄道多賀線 |
滋賀県 |
普段はのんびり静かな駅、祭礼時は混雑するのだろうな |
34 |
2005.07.13 |
野町 |
北陸鉄道 |
石川県 |
北陸鉄道 石川線 鉄路からバス路線 |
33 |
2005.07.13 |
加賀一宮 |
北陸鉄道 |
石川県 |
北陸鉄道 石川線 無人駅 駅舎内に観光案内所が |
32 |
2005.06.14 |
美濃赤坂 |
JR東海道本線 |
岐阜県 |
中山道 赤坂宿と大理石,石灰石の産地 美濃赤坂 |
31 |
2005.05.24 |
新島々 |
松本電鉄上高地線 |
長野県 |
一昨年だったかGWに上高地の途中で立寄った時は大混雑 |
30 |
2005.03.15 |
赤岩口 |
豊鉄東田本線 |
愛知県 |
豊橋の路面電車は元気がいい |
29 |
2005.03.09 |
浜寺駅前 |
阪堺電軌阪堺線 |
大阪府 |
大阪にも路面電車(ちんちん電車)が走ってる事を始めて知る |
28 |
2005.03.09 |
多奈川 |
南海多奈川線 |
大阪府 |
周辺は住宅街が広がるが意外、駅はひっそりローカル駅ぽぃ |
27 |
2005.03.09 |
加太 |
南海加太線 |
和歌山県 |
古そうな駅舎が印象的だ |
26 |
2005.03.08 |
田原本 |
近鉄橿原線 |
奈良県 |
親切な駅員さん:;:誤って写真削除・毎度の失敗であるが |
25 |
2005.02.17 |
中部国際空港 |
名鉄空港線 |
愛知県 |
2005/2/17新たな空の玄関として中部国際空港開港 |
24 |
2004.10.23 |
北濃 |
長良川鉄道 |
岐阜県 |
台風の影響で運行されていなかった |
23 |
2004.08.16 |
揖斐 |
近鉄養老線 |
岐阜県 |
|
22 |
2004.07.28 |
武生新 |
福井鉄道 |
福井県 |
カラフルな列車が楽しい |
21 |
2004.06.17 |
稚内 |
JR宗谷本線 |
北海道 |
最北の駅 |
20 |
2004.06.14 |
増毛 |
JR留萌本線 |
北海道 |
人まねカット・周辺はひっそり |
19 |
2004.04.09 |
新所原 |
天竜浜名湖鉄道 |
静岡県 |
駅のうなぎ屋での「うなぎうどん」は美味しかったなぁ〜 |
18 |
2004.04.08 |
三河田原 |
豊鉄渥美線 |
愛知県 |
渥美半島の先までの計画はあったんだろうな |
17 |
2004.03.19 |
玉ノ井 |
名鉄尾西線 |
愛知県 |
ホワイトバラン設定変更忘れで変な写真に |
16 |
2004.02.03 |
武豊 |
JR武豊線 |
愛知県 |
遠い昔SLは逆連結で武豊へ向っていた |
15 |
2003.12.29 |
常滑 |
名鉄常滑線 |
愛知県 |
中部国際空港へ伸びる工事が急ピッチで |
14 |
2003.12.29 |
内海 |
名鉄知多新線 |
愛知県 |
名鉄河和線「富貴駅」から伸びる知多新線 |
13 |
2003.12.24 |
河和 |
名鉄河和線 |
愛知県 |
知多半島先端、師崎へはバスで |
12 |
2003.11.14 |
西藤原 |
三岐鉄道 |
三重県 |
山登りや紅葉、何度も訪れているが |
11 |
2003.11.14 |
阿下喜 |
近鉄北勢線 |
三重県 |
次は西桑名から乗ってみよう |
10 |
2003.06.21 |
西中金 |
名鉄三河線 |
愛知県 |
2004年には廃線とか |
9 |
2003.06.08 |
御嵩 |
名鉄広見線 |
岐阜県 |
みたけの森「ささゆり自生地」へ |
8 |
2002.06.16 |
明智 |
明智鉄道 |
岐阜県 |
近くには大正村が |
7 |
2001.11.07 |
吉良吉田 |
名鉄三河線 |
愛知県 |
|
6 |
2001.11.04 |
蒲郡 |
名鉄蒲郡線 |
愛知県 |
吉良吉田駅は三河線・西尾線・蒲郡線の起点 |
5 |
2001.11.01 |
近鉄名古屋 |
近鉄名古屋線 |
愛知県 |
広軌軌道の為名古屋市内乗入れは実現できず |
4 |
2001.10.28 |
樽見 |
樽見鉄道 |
岐阜県 |
根尾村の薄墨桜の咲く頃は混雑するとか |
3 |
2001.09.24 |
八百津 |
名鉄八百津線 |
岐阜県 |
廃線間近の日ホームには沢山の人 |
2 |
2001.09.02 |
谷汲 |
名鉄谷汲線 |
岐阜県 |
可愛い赤い電車の姿も見られなくなった |
1 |
2001.03.19 |
上飯田 |
名鉄上飯田線 |
愛知県 |
地下鉄接続で地下ホームになり終点でなくなる |
|
|
|
|
|
|
|
●どきどきingへ● |
■真似事鉄ちゃんへ■ |
|
▲このぺーじの先頭へ▼ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|