0401 |
|
|
四国八十八ヶ所霊場と郵便局巡り |
|
|
|
◆ 戻る ◆ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
初回編集:2007-5/27 |
|
|
前日 |
《 ◇ 》 |
翌日 |
|
|
|
|
|
|
最終編集:2011-5/16 |
|
# 6/33 :
2011(23) .4/01<金> |
3寺 |
14局 |
|
概略走行距離 |
158 |
Km |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
阿波の難所として一に焼山、二にお鶴、三に太龍寺といわれる |
|
|
|
|
|
|
|
歩き遍路にとっては厳しいお寺さん、その二つ目の鶴林寺へ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
霊場 |
局番号 |
局&寺院名&他 |
県 |
市町村 |
着 |
滞在時間 |
発 |
距離Km |
移動時間 |
予算 |
備 考 |
|
|
|
道の駅 阿南市那賀川 |
|
|
|
6:40 |
12 |
0:20 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
18 |
|
恩山寺 |
徳島県 |
小松島市 |
7:00 |
1:00 |
8:00 |
5 |
0:10 |
310 |
|
|
19 |
|
立江寺 |
徳島県 |
小松島市 |
8:10 |
1:00 |
9:10 |
9 |
0:20 |
610 |
駐車300 |
|
|
62083 |
生比奈 |
徳島県 |
勝浦郡 |
9:30 |
0:10 |
9:40 |
2 |
0:10 |
200 |
|
|
|
62717 |
星谷簡易 |
徳島県 |
勝浦郡 |
9:50 |
0:10 |
10:00 |
4 |
0:10 |
2,000 |
|
|
|
62703 |
生名簡易 |
徳島県 |
勝浦郡 |
10:10 |
0:10 |
10:20 |
2 |
0:10 |
2,000 |
20鶴林寺 |
|
|
62015 |
勝浦 |
徳島県 |
勝浦郡 |
10:30 |
0:10 |
10:40 |
6 |
0:15 |
200 |
|
|
20 |
|
鶴林寺 |
徳島県 |
勝浦郡 |
10:55 |
1:00 |
11:55 |
13 |
0:30 |
810 |
駐車500 |
|
|
62008 |
鷲敷 |
徳島県 |
那賀郡 |
12:25 |
0:10 |
12:35 |
|
|
200 |
21太龍寺 |
|
|
|
番外・9局予定 |
|
|
|
|
|
105 |
4:10 |
|
|
|
|
62082 |
阿井 |
徳島県 |
那賀郡 |
|
|
|
|
|
200 |
|
|
|
62119 |
相生 |
徳島県 |
那賀郡 |
|
|
|
|
|
200 |
|
|
|
62058 |
延野 |
徳島県 |
那賀郡 |
|
|
|
|
|
200 |
|
|
|
62161 |
赤松 |
徳島県 |
海部郡 |
|
|
|
|
|
200 |
|
|
|
62183 |
日野谷 |
徳島県 |
那賀郡 |
|
|
|
|
|
200 |
|
|
|
62053 |
桜谷 |
徳島県 |
那賀郡 |
|
|
|
|
|
200 |
|
|
|
62018 |
木沢 |
徳島県 |
那賀郡 |
|
|
|
|
|
200 |
|
|
|
62045 |
平谷 |
徳島県 |
那賀郡 |
|
|
|
|
|
200 |
|
|
|
62156 |
海川 |
徳島県 |
那賀郡 |
|
|
|
|
|
200 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
泊 |
道の駅 もみじ川温泉 |
|
16:45 |
|
|
|
|
160 |
|
|
|
地図P79 |
徳08 もみじ川温泉 那賀郡那賀町 国道195号 0884-62-1171 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
食 |
車中or境内 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
わじきストア 那賀郡那賀町和食郷字南川100-7 0884-62-2061 |
|
5,000 |
朝・昼・夜・他 |
|
|
風呂 |
もみじ川温泉 那賀郡那賀町大久保字西納野4−7 TEL:0884-62-1171 |
|
500 |
|
|
|
GAS |
|
|
|
|
|
|
|
|
2,765 |
貯金額↓ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
予算小計 |
16,555 |
6,400 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
# 6/32 : 2011(23)
.4/01<金> |
|
|
|
※費用1=参拝に要した費用・・費用2=その他の費用 |
|
霊場 |
局番号 |
局&寺院名&他 |
県 |
市町村 |
着 |
発 |
費用1 |
費用2 |
コメント |
天気: |
晴れ・6℃ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日出: 5:50 |
|
|
|
道の駅 阿南市那賀川 |
|
|
7:15 |
|
|
|
|
日没:18:22 |
|
|
62088 |
阿南伊島 |
徳島県 |
阿南市 |
|
9:14 |
|
2,200 |
伊島・昨年悪天候で今年は嬉しい誤算 |
|
|
62083 |
生比奈 |
徳島県 |
勝浦郡 |
|
11:09 |
|
200 |
|
|
|
|
|
62717 |
星谷簡易 |
徳島県 |
勝浦郡 |
|
11:17 |
|
1,000 |
|
|
|
|
|
62703 |
生名簡易 |
徳島県 |
勝浦郡 |
|
11:31 |
|
2,000 |
|
|
20鶴林寺 |
|
|
62015 |
勝浦 |
徳島県 |
勝浦郡 |
|
11:40 |
|
200 |
|
|
|
|
20 |
|
鶴林寺 |
徳島県 |
勝浦郡 |
11:55 |
12:50 |
1,510 |
|
|
|
駐車\500 |
|
|
62008 |
鷲敷 |
徳島県 |
那賀郡 |
|
13:27 |
|
200 |
|
|
21太龍寺 |
|
|
62082 |
阿井 |
徳島県 |
那賀郡 |
|
13:36 |
|
200 |
|
|
|
|
|
62119 |
相生 |
徳島県 |
那賀郡 |
|
13:52 |
|
200 |
|
|
|
|
|
62058 |
延野 |
徳島県 |
那賀郡 |
|
14:16 |
|
200 |
|
|
|
|
|
62161 |
赤松 |
徳島県 |
海部郡 |
|
14:37 |
|
200 |
|
|
|
|
|
62183 |
日野谷 |
徳島県 |
那賀郡 |
|
14:58 |
|
200 |
|
|
|
|
|
62053 |
桜谷 |
徳島県 |
那賀郡 |
|
15:18 |
|
200 |
|
|
|
|
|
62018 |
木沢 |
徳島県 |
那賀郡 |
|
15:38 |
|
200 |
|
|
|
|
|
62743 |
沢谷簡易 |
徳島県 |
那賀郡 |
|
15:51 |
|
2,000 |
木沢局で紹介を受け訪問 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
泊 |
道の駅 もみじ川温泉 |
|
16:35 |
|
|
|
|
|
|
|
|
食・他 |
|
|
|
|
|
2,870 |
|
|
|
|
|
|
風呂 |
もみじ川温泉 |
|
|
|
|
500 |
|
|
|
|
|
|
GAS |
|
|
|
|
|
|
|
|
g |
|
|
|
走行距離 |
|
|
|
|
|
|
143.7 |
Km |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
出発〜終着迄の時間 ・・他計 |
9:20 |
|
4,880 |
9,200 |
14,080 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
予定もしていなかった伊島への局巡り後半 鷲敷局まで行ければよしとして前日出航時刻を確認 |
|
|
|
昨年と打って変わって静かな海、嬉しい誤算の伊島への渡航を終える |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
20番
鶴林寺へ向う山道はそんなに狭くはないが急坂、駐車場へ着くと"名古屋・尾張小牧・三河・三重"と東海地方の |
|
|
車がずらり並んでいる、今回白衣に"鶴・亀"のご朱印をミーハー的に受印、予定では39番
延光寺と88番 大窪寺に |
|
|
京都
東寺に加え知多四国の"鶴・亀"ご朱印も頂こうと巡らせながら札所を下る |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
那賀川流域に点在する集落の局巡りを楽しみ、食料仕入れ困難地域でもあり、道の駅
もみじ川温泉に期待して到着 |
|
|
想像していたより超小ぶりの道の駅、と云うより"宿泊施設の駐車場"といった感じである |
|
|
|
|
それでも温泉と併設する道の駅は、のんべぇ〜には堪らない魅力 |
|
|
|
|
|
|
今までで一番のお風呂 (この先それは塗り替えられるが)
で温まり、久々冷奴で生中ぐぅぃ〜・うまぃ! |
|
|
店員さんお勧めリーズナブルな"もみじ肉(鹿肉)の卵とじ・田舎定食"\945也を頂き、大満足な一日を終える |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
しかし、伊島の光景、静寂な山寺の鶴林寺を物語る光景やもみじ川温泉での一時は全て記憶の中 |
|
|
|
何故か一枚の写真もなく、尚更内容乏しい"当日点描"となる |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▲
四国八十八ヶ所Topへ ▲ |
|
● 当日点描 ● |
▲
ぺーじTopへ ▲ |
◆ 戻る ◆ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|