0422 四国八十八ヶ所霊場と郵便局巡り ◆ 戻る ◆
初回編集:2007-5/27
前日     翌日 最終編集:2011-6/27
#27/33 : 2011(23) .4/22<金> 0寺 23局   概略走行距離 150 Km    
本日は局巡りに徹し、四国八十八ヶ所霊場の独断設定の最寄局と
四国の最・東西南北・に位置する郵便局の訪問を終える
四国最東端 椿泊簡易 徳島県阿南市椿泊町
四国最西端 西宇和郡三崎町
四国最南端 足摺岬 土佐清水市足摺岬
四国最北端 庵治 香川県木田郡庵治町谷
霊場 局番号 局&寺院名&他 市町村 滞在時間 距離Km 移動時間 予算  
道の駅 香南楽湯 8:15 15 0:40
63175 高松福岡町 香川県 高松市 8:55 0:10 9:05 3 0:05 200
63063 屋島 香川県 高松市 9:10 0:10 9:20 3 0:05 200 84屋島寺
63146 高松古高松 香川県 高松市 9:25 0:10 9:35 2 0:05 200
63018 高松東 香川県 高松市 9:40 0:10 9:50 7 0:15 200
63052 庵治 香川県 高松市 10:05 0:10 10:15 8 0:20 200 四国最北端
竹居岬 四国最北端
63170 牟礼 香川県 高松市 10:35 0:10 10:45 2 0:05 200 85八栗寺
道の駅 源平の里むれ 10:50 0:10 11:00 5 0:10 160
63021 志度 香川県 さぬき市 11:10 0:10 11:20 5 0:10 200 86志度寺
63161 鴨庄 香川県 さぬき市 11:30 0:10 11:40 4 0:10 200
63055 小田 香川県 さぬき市 11:50 0:10 12:00 11 0:25 200
63121 造田 香川県 さぬき市 12:25 0:10 12:35 3 0:05 200
63020 長尾 香川県 さぬき市 12:40 0:10 12:50 6 0:15 200 87長尾寺
63732 前山簡易 香川県 さぬき市 13:05 0:10 13:15 7 0:15 2,000
63144 多和 香川県 さぬき市 13:30 0:10 13:40 5 0:10 200 88大窪寺
62061 清水 徳島県 美馬市 13:50 0:10 14:00 9 0:20 200
63057 塩江 香川県 高松市 14:20 0:10 14:30 4 0:10 200
63724 上西簡易 香川県 高松市 14:40 0:10 14:50 11 0:25 2,000
63023 安原 香川県 高松市 15:15 0:10 15:25 200
番外・5局予定 40 1:40
63702 枌所簡易 香川県 綾歌郡 200
63040 綾上 香川県 綾歌郡 200
63119 羽床上 香川県 綾歌郡 200
63706 羽床簡易 香川県 綾歌郡 2,000
63085 栗熊 香川県 丸亀市 200
63076 綾歌 香川県 丸亀市 200
道の駅 香南楽湯 17:05
地図P59 香17 香南楽湯 高松市 主要地方道三木綾南線 087-815-8585
車中 5,000 朝・昼・夜・他
マルナカ/川東店 高松市香川町 川東下560 tel 087-879-0900
風呂 香南楽湯 700
GAS 2,625
コインランドリー(数店あり)
ランドリーハウスピエロ 高松市太田上町865−101 087-869-0392 1000 貯金額↓
予算小計 19,485 10,000
                       
#27/32 : 2011(23) .4/22<金> ※費用1=参拝に要した費用・・費用2=その他の費用
霊場 局番号 局&寺院名&他 市町村 費用1 費用2 コメント 天気: 曇り・14℃
日出:  5:25
道の駅 香南楽湯 7:10 日没:18:41
83   一宮寺 香川県 高松市 7:40 8:30 610        
63175 高松福岡町 香川県 高松市 9:07 200
63063 屋島 香川県 高松市 9:27 200 84屋島寺
63146 高松古高松 香川県 高松市 9:53 200
63018 高松東 香川県 高松市 10:07 200 四国最北端局
63052 庵治 香川県 高松市 10:34 200 四国最北端
竹居岬 香川県 高松市 10:45
63170 牟礼 香川県 高松市 11:29 200 85八栗寺
道の駅 源平の里むれ 525 北海道愛国・幸福入場券
63021 志度 香川県 さぬき市 12:00 200 86志度寺
63161 鴨庄 香川県 さぬき市 12:18 200
63055 小田 香川県 さぬき市 12:36 200
63094 鴨部 香川県 さぬき市 12:58 200
63121 造田 香川県 さぬき市 13:18 200
63020 長尾 香川県 さぬき市 13:34 200 87長尾寺
63046 神山 香川県 木田郡 13:49 200
63732 前山簡易 香川県 さぬき市 14:12 2,000
63144 多和 香川県 さぬき市 14:38 200 88大窪寺
62061 清水 徳島県 美馬市 14:50 200
63057 塩江 香川県 高松市 15:12 200
63724 上西簡易 香川県 高松市 15:26 2,000
63023 安原 香川県 高松市 15:50 200
道の駅 香南楽湯 16:50
食・他 2,682 630 土産お茶他
風呂 香南楽湯 500
コインランドリー(数店あり)
GAS 6,245 41.63 g
走行距離 130.6 Km
    出発〜終着迄の時間 ・・他計     10,037 8,555 18,592    
最後の道楽放浪としてと一日中郵便局巡りを計画したが、そのルート上に 83番 一宮寺があり朝の時間を有効に利用
また、高松駅への訪問を計画していたが朝の渋滞と駐車場事情から断念し道の駅出発時刻を模索決定
国道193から県道172号に出て、高松一宮郵便局付近、昨日も周辺走っているのであるがナビ任せの悪いところ
走行軌跡はあるが周辺景色の記憶が薄く、札所の案内看板の有無も記憶がない、ナビが案内したのは田村神社
"一宮寺山門は小道をはさんで讃岐一ノ宮田村神社の鳥居と向い合っている"との事前情報記憶で
神社の駐車場をお借りして歩き出す、鳥居の様な回廊に鐘楼があり一宮寺と確信し元気に"ご〜ん"と一つ
しかし、その先どうも様子が変、水撒きをされていた宮司さんに札所の位置を尋ねると200m先に表示があると
少々ムッ!としたご様子、誤った訪問、しかも鐘までついて・・・そのまま歩いてもよかったが駐車場から退散
神社前から路地中へ進むと道が細くなる、散歩の方に、この先車通れますかね?
「あんた若いから運転上手いやろうし大丈夫」と太鼓判押され且つ"若い"に気を良くして、札所駐車場へ辿り着く
札所では4名ほどの歩き遍路の方、和やかに雑談済むと銘々に読経参拝、その一人、ずた袋から
お地蔵さん取出し「ここは仲間がいるから」本堂の片隅に、時折見てきたお地蔵さん
その仔細を尋ねると「お接待やねん」道中代りに安置してほしいと地元の方に頼まれたとの事、なるほど
さてと、当初計画は一日郵便局巡りと四国最北端訪問、83番 一宮寺から国道に出て、栗林公園脇から混雑する
市中心部を抜けて局巡り開始、島でもなく山でもない台地の麓町、局に近づくに連れ恐ろしく路地は狭くなる
その狭い路地に位置する屋島郵便局訪問後ナビの設定を間違えたのか、またもや迷走、散歩する女性に尋ねると
「大きな郵便局でなくフルタカに行きたいの」とそれはそれは親切且つ上品な話口で説明頂く
もしこの方にお会いできなかったらちょいとユニークな”高松古高松”局への訪問は断念していたであろう
道の駅 "源平の里むれ"では記念切符はありませんが幸福駅の切符ならとの話に思わず衝動買いしてしまったが
切符らしくない切符に\525投資して、長尾局、多和局と局巡りを重ね
霊場結願より先に、最寄り局訪問の結願?となる
▲ 四国八十八ヶ所Topへ ▲ ● 当日点描 ● ▲ ぺーじTopへ ▲ ◆ 戻る ◆